2009年08月13日

ガンショップめぐり in 大阪

さて、俺はしばらく嫁の実家に行っておりましたが、
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

せっかく大阪に帰ったので、俺はガンショップを回ってきました。
今回行ったお店は、Gunshop FOX、FOUR STAR、スーパーガンです。

初めて行ったので、店の印象とか、今話題のSCAR-Lのこと(店員さんの意見を
聞いたり、試射したりした)とか書いてみたいと思います。
今回も長いですよ~(笑)


※店の入口写真を掲載しておりますが、特に許可等は取っておりません。
 問題があればご一報いただければその写真は削除するなどの対応をとりますので、
 よろしくお願いいたします。


それではいってみよ~icon09


<Gunshop FOX>

新大阪から歩いて15分くらいかな?地下鉄の1区間分を歩きました。

ん~、ここがFOXか~

ガンショップめぐり in 大阪

と、階段を上がると店の入口にこんな張り紙が・・・

ガンショップめぐり in 大阪

でも、数分で店員さんが戻って開けてくれました。

店内は、幅3~5mで長さが10m or 15mくらいの縦長な部屋に、
壁にパーツが並べられている感じでした。

印象としては、通販がメインで、店頭販売もしているという感じでした。

んで、ちょっと怖そうな背の高い店員さんに以下のことを聞いてみました。
「ガスブロのSCAR-Lって信頼性とかどうなんでしょうか?」

店員さんは親切に教えてくれました。以下がおおまかな回答。

 ・電動ガンのように東京マルイの信頼性をベースに考えるということができない、
  つまり比較対象がない為、はっきりと言うことができない。
 ・人によっては、面白いと感じる人もいれば、こんなもんかと感じる人もいる。
  だから、買う人の好みで良し悪しが変わる。
 ・サバゲで使うよりは、お座敷銃的に作動を楽しむ方が良いのでは。
 ・海外製品はだいたいそうだが、壊れたときのパーツの保証ができないから、
  そこを理解していないとつらいかもしれない。


といった内容を話してくれた。
初心者が買うにあたっての注意点のようなことをしっかりと教えてくれた感じですね~。

んで、実物見たいと言ったら、残り在庫1個のものを実際に見せてくれた。
(さすがに試射させてくださいとは言えなかったが・・・)

店員さんの対応も親切で来て良かったと思いました。(なんか小学生みたいな感想だなw)


<FOUR STAR>

松屋町から歩いて5分くらいのとこ。
人形屋さんの街に場違いな店が!
ガンショップめぐり in 大阪

ここでは、まずMBUS(マグプルバックアップサイト)のレプリカが広告に載っていて、
3500円だったので、それがあるか聞いてみた。

そしたら、在庫を持ってきてくれたものの、その価格は期間限定特価だったみたいで、
通常価格は6200円くらいだと。

店員さんいわく、広告の価格は僕もビックリでしたわ~。
またこういう特価の時があるので広告チェックしててください。とのこと。

ん~残念。

んで、そばにSCAR-LのTANカラーグレネード付とブラックが置いてあったので、
これ試射させてもらえますか?と聞いたところ快く「いいですよ~」と空撃ちさせてくれた。

撃たせてくれたのはTANカラーグレネード付。
(SCAR-Lの試射インプレは最後に書きます)

これ面白いですね~と言ったら、店員さんが、
「ええ、撃っていただいた方には好評いただいて皆さんそういわれます!」
とのこと。

それから先ほどの質問と同様に「海外製品は壊れたりしないですか?」と聞いたら、
以下の回答をもらった。

 ・そう簡単に壊れたりしないが、壊れたりした場合の修理はある程度、
  ウチ(そのショップ)でやれる。
 ・ただし、パーツをメーカから取り寄せたりする場合には、すぐに来なかったり、
  値段もパーツが届いてからでないとわからないから、その点が怖い。
 ・最悪は、あるやつをバラしてとかも考えており、出来る限りの対応はする。


とのことで、アフターサービスはできる限りやってくれそうな感じだった。

ここの店員さんも親切で話しやすく、初心者でも行きやすい感じだと思った。
店内にはB級品を入れてあるワゴンもあって、通って掘り出し物を探すのも良いと思う。


<スーパーガン>

FOURSTARから松屋町筋をず~っと南下したところにある。

ガンショップめぐり in 大阪

スーパーラジコンの中にあり、店全体の5分の1くらいのスペースがガンコーナーに
なっている。

意外にも、海外メーカのパーツもけっこう置いてあったり、WAM4パーツもけっこう
充実していた。

んで、印象としては、スーパーガンというだけあってスーパーに行って品物を選ぶって
感じのパーツ屋ですな。

ここで買ったもの↓

ガンショップめぐり in 大阪
ガンショップめぐり in 大阪

銀ダンエアガンとローダーで1000円いかないのがいいねface02

<まとめ>

今回行った店はどれも好印象であった。
個人的な意見としては、FOXとスーパーガンは、目的のパーツ購入で、FOURSTARは
海外製エアガンやパーツのショップとしてアフターサービスが必要な時に使いたい感じ。


<SCAR-Lのインプレ>

今話題のWE製SCAR-L。
空撃ちではあるが、試射をした。

まずは、ボルトストップが掛かる状態で2発撃ってみた。
しっかりとボルトキャッチが作動してボルトストップする。しっかりしてる感じ。

次は空撃ちモードでセミオート。
ガチャン!ガチャン!ガチャン!しっかりと動く。

ほんで、フルオートを指きりバーストで。
ガチャン、ガチャン、ガチャン!ガチャン、ガチャン、ガチャン!しっかりと動く。

・・・当たり前かw

ここからがちゃんとしたインプレねw

リコイル:やはりWAM4に比べて弱い(室温はエアコン付いているので25℃以下かな?)
サイクル:WAM4より遅いかな。
その他 :ボルトが戻ったときの金属の当たる音が響くのが良い感じ。

SCAR-Lの作動としては、リコイルのキックが弱くて、ボルトが戻ったときの
衝撃が大きい感じがして、それがフルオートの作動感を生んでいると思われるが、
個人的にはリコイルキックがもっと強い方が良いと思う。

んで、WAM4とのフルオート作動比較は、文字で表すと

WAM4:ガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャ・・・
SCAR-L:ガチャンガチャンガチャンガチャンガチャン・・・

といった感じ。

ま~なんつ~か、
他でいわれてるインプレと変わらないかもしれないが、

WAM4は、”鋭いキックで比較的サイクル速め”で、
SCAR-Lは、”キックとサイクル控えめで作動感が大きい”、

って感じです。

どっちも一長一短があるから、やはり個人の好みで良し悪しが変わりそう。

WAM4とSCAR-Lの両方持っている方のご意見はいかがでしょうか?

それと、見当違いかもしれないが、チューンできるとするなら、

・重いボルトを少し軽量化しつつ、マガジンからのガス量を増加させる
 ⇒キックの強さ(衝撃荷重?)は運動量に関係していると思うので、
  ボルトの質量とボルトの作動速度(ガス放出量)のバランスを変えてやる。
  (ガス放出量で速度が変わるのか?圧力なのか?ちょっとそこは勉強不足っす・・・w)

・リコイルスプリングをPROTECのような不等ピッチのものにする
 ⇒ボルト動き出しの抵抗を小さくして、ボルトが戻る力は大きくなるはず。

にしたら、HFC-134aでもより良い作動になる気がする。
(あくまで推測で、冷えにどうこうとか、実際出来るのかどうかとかわかりませんがw)

ん~いずれにせよ、いじり甲斐のある感じで、血が騒ぎますなw
お金に余裕があれば、最安値で買ってみたいとは思います。(たぶん、無理T-T)


というわけで以上、ガンショップめぐり in 大阪でした。
かなり長かったですが、最後まで読んでいただいた方ありがとうございました。

次回くらいに、WAM4のカスタム全体を載せたいと思います。





Posted by ジョー  at 23:55 │Comments(2)ショップ

この記事へのコメント
…FOXさんは良いですね!!親切で対応も早くて。

当方千葉住みなので、通販で利用させてもらってます!!
Posted by アキンコ at 2014年03月13日 16:07
>アキンコさん

コメありがとうございます。

しばらくチェックしてなかったのですが、
FOXさん営業再開したのですね。

FOXさんは、海外製品を良心的な価格で提供しているので良いですよね。
Posted by ジョージョー at 2014年03月13日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。