2015年11月27日

M1100 ショットガン タクティコー仕様②

盆休みから更新が止まっていましたが、
M1100の最終の形を記事にアップしたいと思います。
というのも、これもヤフオクに出品予定だからです。
本当は、サバゲで使う予定だったのですが、
全然行けず、しばらくは使いそうもないので…

こちらです↓

M1100 ショットガン タクティコー仕様②
M1100 ショットガン タクティコー仕様②

ほとんど変わってません(笑)

変更点は、ストックをCTRレプリカにしたこと。

追加点は下記。
・T1レプリカ
・G&PのバレルマウントQDスイベル
・ストックパイプのQDスイベル
(M4用のQDアダプターを加工して取付け。)

QDを追加したことで1ポイントでも2ポイントでもスリングを
取付けできます。
M1100 ショットガン タクティコー仕様②
M1100 ショットガン タクティコー仕様②

サイトは、T1がちょうど良い感じの高さです。

バットパッドは、0.5インチのコマーシャルタイプ用のものが、
ちょうどチューブを通すための穴が開けやすい感じだったので、
加工して装着。
こんな感じ↓
M1100 ショットガン タクティコー仕様②

ほんで、ゲームで使う場合には、
こちら↓
M1100 ショットガン タクティコー仕様②
M1100 ショットガン タクティコー仕様②

ストックポーチにこんな感じで
M1100 ショットガン タクティコー仕様②

レギュレータを入れちゃうのです。
M1100 ショットガン タクティコー仕様②

ちょうど12gのCO2ボンベが入るので便利♪
ですが、12gで何発撃てるかわかりません。
結局、ゲーム投入全くできなかったのでorz

なので、使っていただける方にお譲りするわけです。
ヤフオクですけどw

ちなみに、初速に関しては、BB弾1発だけの場合には、
圧はプレッシャーゲージで0.48MPaぐらいがちょうど良い感じでした。
それ以上圧を上げる場合には、
弾数を増やすか、バレルカット推奨です。
(個体によって違うので、一般論ではないです)

それと1MPa以上は壊れるのでやめましょうw
0.8MPaまでなら漏れもなく作動しました。
逆に0.3MPa以下だと、シューっと漏れている音がでるので、
0.4MPa以上にした方が良い感じでした。

つーわけで、文章多かったですが、
タクティコー仕様の最終形態が完成しました。

時間があれば明日の晩くらいに、出品すると思います。
T1とライトは付けませんが、外部ソースとセットの予定です。

読んでくださった方ありがとうございました。

ではでは!







同じカテゴリー(M1100)の記事画像
ヤフオク出品!M1100タクティコー仕様
M1100 ショットガン タクティコー仕様①
M1100 ショットガン ストック交換④
M1100 ショットガン ストック交換③
M1100 ショットガン ストック交換②
M1100 ショットガン ストック交換①
同じカテゴリー(M1100)の記事
 ヤフオク出品!M1100タクティコー仕様 (2015-11-28 17:16)
 M1100 ショットガン タクティコー仕様① (2015-08-15 23:56)
 M1100 ショットガン ストック交換④ (2015-08-12 23:31)
 M1100 ショットガン ストック交換③ (2015-08-11 23:02)
 M1100 ショットガン ストック交換② (2015-08-10 23:44)
 M1100 ショットガン ストック交換① (2015-08-09 23:11)

Posted by ジョー  at 23:28 │Comments(0)M1100

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。