2014年11月02日
トレポン 化粧直し
世間は3連休みたいで、うらやましいですね〜
私は、3連休ではないですが、昨日、嫁さんが出掛けるというので、
娘と二人で天王寺までプリキュアの映画に行ってきました。
ストーリーは、お子ちゃま向けでしたが、
意外にも泣けてしまったのは歳のせいか、
それとも少年の心が残っていたからなのか
さて、久々の更新ですが、ちょっとだけお化粧直し↓

私は、3連休ではないですが、昨日、嫁さんが出掛けるというので、
娘と二人で天王寺までプリキュアの映画に行ってきました。
ストーリーは、お子ちゃま向けでしたが、
意外にも泣けてしまったのは歳のせいか、
それとも少年の心が残っていたからなのか

さて、久々の更新ですが、ちょっとだけお化粧直し↓
バレルを短くしました。
元々、このレールを購入した時にこの長さにしようと思って、
FCCのマルチバレルG2(スチールの方)を買っていたのですが、
バレル基部のフランジ厚が厚かったため、スキマができてしまうことが判明
TROYレールのほうにマルチバレルを16インチ仕様として使い、
純正14.5インチをこのレールに使っていました。
今回、旋盤でマルチバレルのフランジを削ることができたので、
12インチ仕様にしました
<参考>
バレル基部フランジ厚
純正14.5インチバレル:3.3mm
FCCマルチバレル:3.8mm → 3.0mmに加工
別の角度から↓

ちなみに、AFG2は外しました。
ゲームで実際に使うと、
ちょいと握りづらく、折角の細身が生かせなかったので、
レールとハンドストップにしましたw
それとアッパーレシーバーの純正の青みがかった感じが気になっていたので、
塗装もしました。(ついでにバレルも)
使ったのはこやつです↓

WAM4のバレルにも使ったファインスプレーブラッセンです。
最後に、TROYレールと並べてみた↓

アッパーを付け替えて気分と雰囲気を変えられます。
これでほぼ理想の形になったかな
そのうち飽きたらドナドナして変えるかもw
以上、お化粧直しでした。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
ではでは
元々、このレールを購入した時にこの長さにしようと思って、
FCCのマルチバレルG2(スチールの方)を買っていたのですが、
バレル基部のフランジ厚が厚かったため、スキマができてしまうことが判明

TROYレールのほうにマルチバレルを16インチ仕様として使い、
純正14.5インチをこのレールに使っていました。
今回、旋盤でマルチバレルのフランジを削ることができたので、
12インチ仕様にしました

<参考>
バレル基部フランジ厚
純正14.5インチバレル:3.3mm
FCCマルチバレル:3.8mm → 3.0mmに加工
別の角度から↓
ちなみに、AFG2は外しました。
ゲームで実際に使うと、
ちょいと握りづらく、折角の細身が生かせなかったので、
レールとハンドストップにしましたw
それとアッパーレシーバーの純正の青みがかった感じが気になっていたので、
塗装もしました。(ついでにバレルも)
使ったのはこやつです↓
WAM4のバレルにも使ったファインスプレーブラッセンです。
最後に、TROYレールと並べてみた↓
アッパーを付け替えて気分と雰囲気を変えられます。

これでほぼ理想の形になったかな

そのうち飽きたらドナドナして変えるかもw
以上、お化粧直しでした。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
ではでは

タグ :トレポン
トレポン 売ります オマケ
トレポン 売ります③
トレポン 売ります②
トレポン 売ります①
トレポン FDE(フラットダークアース)化 その4(完結)
トレポン FDE(フラットダークアース)化 その3
トレポン 売ります③
トレポン 売ります②
トレポン 売ります①
トレポン FDE(フラットダークアース)化 その4(完結)
トレポン FDE(フラットダークアース)化 その3
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。